2016年11月13日日曜日

英語ばかりはどうなの?

英語ばかりやってると
普通の生活に英語が入り込みすぎて
俗に言う「ルーさん」みたいになるし
(そこまで熱心にできたらそれはそれで凄いけど)
普段心ここにあらずとなってしまうのは私だけだろうか?

料理とかめっちゃ上の空で作るから
昨日の「ぶり塩焼き」信じられないほど
しょっぱかった(-_-;)食べたけど。

~~~~~~~

反面、いいこともあってだらだらと見ていたTV を消すようになった。

When only English does it
English gets into the normal life too much and It becomes like "ru" and
(great in its own right if I can do it eagerly to there)
Is it only me to become when there is usually it heart here?

Because dish is vacant, and make it; yesterday's "try to be you grilling fish with salt" incredibly salty (-_-;)I ate.

...

On the other hand, I came to delete TV which I watched slowly partly because it was good.

2016年11月11日金曜日

意思を持って英文を言う必要性

今日も聞き取れないところをグレーに塗ってみました。

















意外と塗る量少ない?やったー!!

しかしここで喜んではいけない。
なんか音楽を聴くように何度もきいてたら、
意味がわかんなくても音はリズミカルで聞き取れるようになったが
それってどうなの?

「こういうことを言おう」と思っていわないと
意味ないんじゃない?文を「次、何を言うぞ」と思って言わないと。

④の「和文を読みながら英文を言う」と、⑦の「しどろもどろ暗記」をもっとやるべき。

1a bunch of A (束のA)













はじめbranch(支店)と思って他の書類の支店→他の支店の書類、なんて勘違い



2016年11月10日木曜日

英文と親しくなる工程を考える

1英文見ながら自分のペースで音読してみる

2英文見ながらCDと同じ早さで読む

3和文を見ながら同じ文を書いてみる2回(紙を1枚上下から使っている)














4和文を見ながら同じ英文を言ってみる
 本当は3を飛ばして4をいきなりやりたいんだけど難しいので

5お風呂で又は寝ながら音楽を聴くように英文を聞く。クリアに聞き取れない文字をグレーに塗りつぶしてなぜ聞き取れないか
客観的に突っ込みコメントを赤文字で入れる 


6それに出来る対策をとる

7暗記(考えながら)
 何かをしながら突然言えるかやってみる。ご飯作りながらとか、歩きながらとか。
 言えないところを「ちら見」しながら挑戦する。

8暗記(すらすら)

どうなったら終わりにする?

1自分で音読 2文見ながらcdと同じ早さで読 3和文を見ながら同じ文を書2回 4和文を見ながら同じ文を言 5暗記(考えながら) 6暗記(すらすら


44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64


















































































































































































なかなか進んでいない感じがしていたが、3番の関を越えないとその文が好きになれない。部外者っぽい印象。
1、2だけではすぐ離れていってしまう。

いろんな文を浅く広くやるより、1個1個を確実に3番までやるべき。

2016年11月8日火曜日

英語の勉強記録

toeicの勉強
リスニングがどうしても聞き取れません
どうやったら聞き取れるようになるか
自己分析してみます。

何回聞いてもこれ以上はわかりません。
分からないところをグレーにしてみました。
 
 
■分析
1完了形を耳であまりきいたことがない。なじみがない。the new price list が長いので一塊にみる。
 
2may have toと2つの意味がはじめに重なるとその後がパニックになる。
 
3let me talk to,let me knowは頻繁にでてくるけど耳から聞きやすいので分かるようにしたい。
 
4too--to doはお決まりなのでその動詞までは
聞き取りたい。


■対策
1完了形になれよう(どうやって?)
may have toのようなあるあるベスト3~5をピックアップしよう。パニックにならず前置詞forのあとあたりから気を取り直して聞こう。
💡💡💡その後調べて解った事は、
I’m worried(that)I may [might][would]---
がセットで「~かもって心配してる」の意味ということ。

let me know シリーズもベスト3~5をピックアップしよう。
too--to doシリーズもベスト3~5をピックアップしよう。
 
■具体策
1すぐできる。(どうやって?)どんどん話すための瞬間英作文トレーニングP136の29をやる。(この3日で)
イメージはとなっている感じ。
難しそうなので後回し。この文だけ分かるようにする。
3同じ問題集にいくつかあったので一気に箇条書きしてみる。それだけは瞬間的に言えるようにする。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニングP180の16をやる(次の3日で)
 
■結局何?
・この3日でどんどん話すための瞬間英作文トレーニング29をやる。まず10回やる一日×3日。電子レンジ「チーン」想像しながら。様子をみてtoo--to doシリーズも次にやる。
・let me talkシリーズ同じ問題集にいくつかあったので一気に箇条書きしてみる。それだけは瞬間 的に言えるようにする。
 
黄色はあとで見直してレベルが上がったらやること。
 
これで一週間後変わっているのでしょうか?
グレーの所がどれくらい減っているのか。
 
やり方自体が手探りなので、効果がある方法を実験しています。
 
11月15日に~~ではね。



2016年11月7日月曜日

風になりたい 真心ブラザーズ

 
THE BOOMの歌う「風になりたい」も有名ですがこちらの曲もよいですよ。
このバージョンは「真心ブラザーズ」が歌ってます。
曲自体が素敵なのでコアなファンにカバーもたびたびされてます。
元は「川村ゆうこ」に吉田拓郎さんが楽曲を提供したものです。
 "wanting to become wind" to sing of Boom is famous, but this music is good.
"magokoro brothers" sings this version.
Because music in itself is wonderful, the cover is often considered to be it to a core fan.
Takuo Yoshida offered a musical piece to "Yuko Kawamura" formerly.



曲名title

風になりたいwanting to become wind
作詞words

吉田拓郎Takuro Yoshida   
作曲composition

吉田拓郎Takuro Yoshida   
歌song

真心ブラザーズmagokoro brothers


白い雨が 街中濡らして
White rain is got wet among towns
もうすぐ朝です 少し寒い
It is slightly cold in the morning soon
長い髪を伝わる雫が
The drop which is transmitted through the long hair
頬をかすめて手のひらに落ちた
I fell in a palm just above cheeks
愛されたいから 震えていました
Because it wanted to be loved, I shook
抱きしめられても あなたをつかめない
 I cannot catch you even if hugged
覚えているのは たばこの香りと
 Remembering it with the fragrance of the cigarette
私を離したときのすきま風
Draft when I separated me
通り過ぎる あなたが風なら
 If you who pass are wind
私も今すぐ 風になりたい
 I want to become wind right now, too
..............................................


どうぞ誰か 私のからだを
A body of anyone or me
包んで下さい 一人はきらい
 Please wrap it and dislike one
傘を棄てて かくしてほしい
I want to throw away an umbrella and to cover it
冷えた心を あなたにあげます
I give a cool heart to you
やさしくされたら ゆれてしまいそう
I seem to unsettle if gentle
追いかけたくても 一人で残ります
I stay alone even if I want to run after it
悲しむことより 思いで作りに
To make it with thought than grieving
私は 今でも 時を送りたい
I want to still spend time
通り過ぎる あなたが風なら
 If you who pass are wind
私も今すぐ 風になりたい
 I want to become wind right now, too


..............................................

通り過ぎる あなたが風なら
 If you who pass are wind
私も今すぐ 風になりたい
 I want to become wind right now, too
私も今すぐ 風になりたい
 I want to become wind right now, too
 ..............................................


一言 some word

いじらしい女の人が好き
しかし今日の日本では「日本かもしか」と同様
特別天然記念物です
Touching women like it
However, is today's Japan; like "a Japanese antelope"
It is a natural monument especially











ちなみに
男くさい(応援団的な?)歌手の系譜として
吉田拓郎さんから何らかの影響を受けてると思うのが
 長渕剛さん
 真心さん
 奥田民生さん
 浜田省吾さん。。。

応援団長のように男の人が惚れる男の人
なにが魅力なんだろう
By the way
I am macho (like a cheering party?) As the genealogy of the singer
Thinking that I come under some kind of influences of Takuo Yoshida
 Tsuyoshi Nagabuchi
 Magokoro brothers
 Tamio Okuda
 Shogo Hamada. . .

The man whom a man loves like a cheerleader
What will be attractive

 


曲がいまひとつ。。。なんかオシイ。応援団きてる?!
 




2016年11月6日日曜日

人生を語らず 吉田拓郎 


 

words&composition 吉田拓郎Takuro Yoshida

 人生を語らず        I do not talk about the life



朝日が 昇るから   起きるんじゃなくて

Because the morning sun rises  Not getting up

目覚める時だから 旅をする

Because it is time to wake, I do a trip

教えられるものに 別れを告げて

Say good-bye to a told thing

届かないものを 身近に感じて

Feel the thing which does not arrive to be close

越えて行け そこを    越えて行け それを

Can go; there  Can go; it

今はまだ 人生を 人生を語らず

I do not yet talk about the life now in the life



嵐の中に 人の姿を見たら

If I watch the figure of the person in a storm

消えいるような 叫びをきこう

Let’s hear a vanishing cry

わかり合うよりは たしかめ合う事だ

It is what I check than I understand it

季節のめぐる中で 今日をたしかめる

I check today while the season rotates

越えて行け そこを    越えて行け それを

Can go; there  Can go; it

今はまだ 人生を 人生を語らず

I do not yet talk about the life now in the life


あの人のための 自分などと言わず

I do not say oneself for that person

あの人のために 去り行く事だ

It is to leave for that person, and to go

空を飛ぶ事よりは 地をはうために

To crawl on the ground than flying in the sky

口を閉ざすんだ 臆病者として

A mouth as shut  coward

越えて行け そこを    越えて行け それを

Can go; there  Can go; it

今はまだ 人生を 人生を語らず

I do not yet talk about the life now in the life


おそすぎる事はない 早すぎる冬よりも

Than the too early winter when it is not too late

始発電車は行け 風を切ってすすめ

Go, and the first train cuts wind, and advance

目の前のコップの水を ひと息にのみほせば

If I drink up the water of the glass in front in a breath

傷もいえるし それからでもおそくない

I can say, and then the wound starts, too, but is not late

越えて行け そこを

Can go; there

越えて行け それを

Can go; it

今はまだ 人生を 人生を語らず

I do not yet talk about the life now in the life



今はまだまだ 人生を語らず

I do not talk about the life still more now

目の前にも まだ道はなし

There is still no way in front

越えるものは すべて手さぐりの中で

None of the things to surpass in hand sounding out

見知らぬ旅人に 夢よ多かれ

It is many them a dream for an unknown traveler

越えて行け そこを    越えて行け それを

Can go; there  Can go; it

今はまだ 人生を 人生を語らず

I do not yet talk about the life now in the life


越えて行け そこを    越えて行け それを

Can go; there  Can go; it

今はまだ 人生を 人生を語らず

I do not yet talk about the life now in the life



2016年11月5日土曜日

白い雪の夜 吉田拓郎




この曲の取り扱いについてAbout the handling of this music
  • 交互にセリフがあります。
  • Man and woman alternation includes lines.
  • 男の人は事情があって別れたいが女の人が未練たらたらです。
  • The man has circumstances, and want to part, but there are many women; feel regret
  • 女の人は控えめな感じの人です。
  • A woman is a person of a modest feeling.
-----------

外は白い雪の夜The snowy night when the outside is white
Words:松本 隆Takashi Matsumoto   Composition:吉田拓郎Takuo Yoshida

-----------
(man)

大事な話が君にあるんだ   本など読まずに 今聞いてくれ
You have an important story Hear it now without reading a book

 ぼくたち何年つきあったろうか   最初に出逢った場所もここだね
How many years would we go together?  The place that met is here first

感のするどい 君だから 何を話すか わかっているね
I know what you talk about because it is you who are sharp of the feeling

傷つけあって 生きるより なぐさめあって 別れよう
I cheer up each other than we injure it and live, and let's part

だから Bye-bye Love 外は白い雪の夜

The snowy night when the Bye-bye Love outside is white

Bye-bye Love 外は白い雪の夜
The snowy night when the Bye-bye Love outside is white

-----------
(woman)

あなたが電話で この店の名を 教えた時からわかっていたの
I understood it since you taught the name of this shop on the telephone

今夜で別れと知っていながら シャワーを浴びたの哀しいでしょう
Took a shower while knowing it with parting in tonight; will be sad



 サヨナラの文字を作るのに 煙草何本並べればいい
You should display letters of the good-bye several cigarettes to make it

 せめて最後の一本を あなた喫うまで 居させてね 
 Let me be until I smoke one last cigarette at least





14本のタバコでサヨナラを書くのは現実的でしょうか?
Is it realistic to write good-bye by 14 cigarettes?


だけど Bye-bye Love 外は白い雪の夜
The snowy night when the Bye-bye Love outside is white

Bye-bye Love 外は白い雪の夜 
The snowy night when the Bye-bye Love outside is white




-------------
(man)
客さえまばらなテーブルの椅子 昔はあんなににぎわったのに

Even a visitor did well that much in the chair old days of a sparse table

 ぼくたち知らない人から見れば 仲のいい恋人みたいじゃないか
According to the person who does not know us, I am like a close lover

女はいつでもふた通りさ 男を縛る強い女と
With the strong woman that the woman ties up authority of cover Risa man anytime

男にすがる弱虫と 君は両方だったよね
You were both with the chicken who clung to a man

 だけど Bye-bye Love 外は白い雪の夜

The snowy night when the Bye-bye Love outside is white

Bye-bye Love 外は白い雪の夜 
The snowy night when the Bye-bye Love outside is white

-------------
(woman)
あなたの瞳にわたしが映る 涙で汚れてひどい顔でしょう

It will be the face which I become dirty with the tears which I am reflected in to your eyes, and is bad

最後の最後の化粧をするから 私を綺麗な思い出にして
Because you do the last last makeup, make me a fair memory

席を立つのはあなたから 後姿を見たいから
Because it wants to see a back figure from you to leave

いつもあなたの影を踏み 歩いた癖が直らない
The habit that I step on your shadow, and walked is not recovered all the time

だけど Bye-bye Love 外は白い雪の夜
The snowy night when the Bye-bye Love outside is white

Bye-bye Love 外は白い雪の夜 
The snowy night when the Bye-bye Love outside is white

-------------