2016年11月8日火曜日

英語の勉強記録

toeicの勉強
リスニングがどうしても聞き取れません
どうやったら聞き取れるようになるか
自己分析してみます。

何回聞いてもこれ以上はわかりません。
分からないところをグレーにしてみました。
 
 
■分析
1完了形を耳であまりきいたことがない。なじみがない。the new price list が長いので一塊にみる。
 
2may have toと2つの意味がはじめに重なるとその後がパニックになる。
 
3let me talk to,let me knowは頻繁にでてくるけど耳から聞きやすいので分かるようにしたい。
 
4too--to doはお決まりなのでその動詞までは
聞き取りたい。


■対策
1完了形になれよう(どうやって?)
may have toのようなあるあるベスト3~5をピックアップしよう。パニックにならず前置詞forのあとあたりから気を取り直して聞こう。
💡💡💡その後調べて解った事は、
I’m worried(that)I may [might][would]---
がセットで「~かもって心配してる」の意味ということ。

let me know シリーズもベスト3~5をピックアップしよう。
too--to doシリーズもベスト3~5をピックアップしよう。
 
■具体策
1すぐできる。(どうやって?)どんどん話すための瞬間英作文トレーニングP136の29をやる。(この3日で)
イメージはとなっている感じ。
難しそうなので後回し。この文だけ分かるようにする。
3同じ問題集にいくつかあったので一気に箇条書きしてみる。それだけは瞬間的に言えるようにする。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニングP180の16をやる(次の3日で)
 
■結局何?
・この3日でどんどん話すための瞬間英作文トレーニング29をやる。まず10回やる一日×3日。電子レンジ「チーン」想像しながら。様子をみてtoo--to doシリーズも次にやる。
・let me talkシリーズ同じ問題集にいくつかあったので一気に箇条書きしてみる。それだけは瞬間 的に言えるようにする。
 
黄色はあとで見直してレベルが上がったらやること。
 
これで一週間後変わっているのでしょうか?
グレーの所がどれくらい減っているのか。
 
やり方自体が手探りなので、効果がある方法を実験しています。
 
11月15日に~~ではね。



0 件のコメント:

コメントを投稿